なぜ蛍池にシェアオフィスをつくったのか?

豊中蛍池のシェアオフィスsono

お互いに豊中で仕事をしてきた二人が蛍池にシェアオフィス「sono」を作りました。そもそも、なぜ梅田ではなく豊中の蛍池にシェアオフィスを作ったのかについて話しました。

蛍池にシェアオフィスがなかった

僕は20年弱蛍池に住んでいて、家で仕事をするスタイル。
でも、子供もいて家で仕事をするのは、難しいと感じていたのよ。

それで、蛍池周辺でシェアオフィスを探したんだけど、全然なかった。

デザイナーという仕事柄大きなディスプレイが必要だったので、スターバックスやマクドで仕事というわけにもいかなかった。

10年くらい前だと梅田にはシェアオフィスはあったんだけど、北摂というか阪急宝塚線の沿線にシェアオフィスがなかった。

それで、自分が住んでいる場所の下に格安で借りられる物件があったので、そこを事務所にしていた。

あの時に蛍池にシェアオフィスがあるとコスト面的にもよかったのにと思った。

僕はもともと蛍池に豊中起業・チャレンジセンターがあったので、そちらに入居したのが蛍池で仕事をした始まりです。

チャレンジセンターは3年で出ないといけないという縛りがあったので、出るにあたってシェアオフィス的なところが蛍池近辺にないか探しました。

でも、シェアオフィスがなかったので、普通の賃貸マンションを借りました。ただ、その事務所で仕事をしていたのですが、大家が夜逃げして、その事務所にいられなくなりました。

それで新しい事務所を探すことに。

自分の場合、一人だとだらけてしまうので、シェアオフィスというか、他にも人がいるような事務所でないといけないという思いもありました。

場所は豊中駅から蛍池駅の間が良いなというのがあったので、梅田に行くことは考えなかったです。

でも、この近辺ではシェアオフィスはなかった。

結果として、シェアオフィスがないので、誰か他の人と一緒に事務所を借りようかと思っていました。

そんな時に山中さんに事務所を借りようかと思うと話したら、今のsonoの物件がたまたま見つかったってすごい偶然ですね。

蛍池って大阪空港にも近くて、大阪大学にもちかい。

梅田や大阪空港にも近い

それに梅田まで10分くらいやもんね。

そうなんですよ。sonoがある場所って、駅近じゃないですか?

そう、近いよね!

それでいて、大阪空港からは歩いても10分くらいだし、モノレール乗ったとしても一駅だもんね。

大阪空港から蛍池で乗り換えて梅田行くにも便利だし。

そんなこともあって、豊中駅より蛍池駅のほうが、色々な人が交差するんじゃないかと思いますよね。

こんな便利なのに石橋や豊中と比べると家賃が安いのも良いよね。なんとなくマイナーな場所で何かを始めるって、カルチャーが始まる感じがするよね?

ガレージで立ち上がるベンチャー的な感じがします。

蛍池からそういうカルチャーを立ち上げたいというのもある。

sonoがある場所って、蛍池駅の西側でちょっと住宅街に近いというか、駅近とは思えないくらい静かですよね。

蛍池駅前なのにめちゃくちゃ静かだよね。それに、sonoのある物件は屋上もついていて、そこも良かったよね。大阪空港が見えて、飛行機が飛んでいくところが見える。

夕日が六甲山に沈んでいくところも見えますしね。となりがみつか坊主って結構有名な味噌ラーメン屋さんですし。

みつか坊主って阪大の学生さんがよく食べに来るので、そのついでにsonoを使ってくれると良いよね。阪大の学生さんにはなにか学割的なものを用意してもよいかもね!

まとめると、蛍池って住んでる人だけじゃなくて、通過する人も含めるとほんと色々な人が行き交う場所だよね。

そうですね!サテライトオフィスとしても使ってもらえるんじゃないですか?

東京、福岡、札幌など大阪空港に出入りする企業が大阪のサテライトオフィスとして使ってもらえるよね。

確かに!飛行機で大阪に出張にきて、大阪空港から蛍池までモノレールで来て、sonoで少し仕事してから、梅田で打ち合わせっていうのもありですね。

泊まるにしても、空港周辺には安いホテルが結構ありますしね。

あと、この蛍池周辺って安くておいしい店もありますしね。

二人の偶然で蛍池にシェアオフィスを立ち上げたけど、話してみると、蛍池ってめちゃくちゃシェアオフィスに向いている場所だね。

ARCHIVE